超音波検査

超音波検査とは?

超音波は、人間の耳に聞こえない高い周波数の音波で、一定方向に放射されるという直進性が高い性質を持っています。
これを利用し、異常が見られる所へ超音波を発信し、そこから返ってくる反射波を受信します。受信したデータをコンピュータにて画像処理をし、診断するのが超音波検査です。
また超音波は安全であり、痛みがありません。しこりの有無や大動脈の異常・腹痛の原因を知る事のほか、首の動脈の厚さ・血液の流れ具合を調べることが出来ます。

           検査部位について 発見に有効な病気
腹部超音波 肝臓・胆嚢・腎臓・消化管・膵臓、膀胱、前立腺、子宮、卵巣などが対象となります。 胆石・肝臓がん・前立腺肥大、腸閉塞、腹水、胸水 等
頸動脈超音波 頸動脈・甲状腺は動脈硬化の好発部位と言われています。全身の動脈硬化や脳血管疾患の評価に用いられます。 脳梗塞・心筋梗塞・狭心症・大動脈瘤・閉塞性動脈硬化症・高血圧・糖尿病・高脂血症 等
甲状腺超音波 甲状腺とは、喉頭気管の前面・側面に位置する内分泌臓器です。腫大や萎縮、腫瘍の有無を判断します。 甲状腺がん・甲状腺機能亢進症・甲状腺腫・バセドウ病・慢性甲状腺炎 等
皮膚超音波 体中のどこにでもできる皮下腫瘍の大きさや、腫瘍の種類を判定します。 粉瘤・石灰化上皮腫・脂肪腫・ガングリオン・脂腺嚢腫症・類皮嚢腫(デルモイドシスト)・耳前瘻孔 等

腹部超音波検査

検査方法

シャツは胸の辺りまで持ち上げて頂き、ズボンやスカートは腰骨辺りまで下げて頂きます。
準備ができましたら、ベッドに仰向けでお待ち頂きます。

検査部位にゼリーを塗り、5~10cm程度のプローブと呼ばれる機械(超音波を発生させる探触子)を当てながら、モニターで臓器の形態などを観察していきます。検査担当者の声に合わせて息を吸ったり吐いたりして頂きます。
また、画像を見やすくするためお部屋を少し暗くして検査を行います。

注意点

検査前の注意事項

検査前は食事を摂らないで下さい

検査前の飲食はお控え頂きますよう、お願い致します。また水分に関しては牛乳などの脂肪分を含む物は控えて下さい。食事をした後では検査が出来ない場合がございます。

実際の超音波画像

<正常な肝臓>

<肝細胞癌>

<総腸骨動脈瘤>

頸動脈・甲状腺超音波検査

検査方法

  • ボタンを外すなどして襟元が広く見えるようにして下さい。
  • ネックレスなどのアクセサリーは全て外してください。
  • 準備が出来ましたら、ベッドに仰向けになってお待ち頂きます。
  • 画像を見やすくするため、お部屋を少し暗くして検査を行います。

注意点

検査前の注意事項

当日は襟元の広い服でご来院下さい

タートルネックなどの洋服では脱いで頂くことがあります。 ご来院の際は、襟元の広い服でお越し下さい。

 

実際の超音波画像

<正常な甲状腺>

 

<腺腫様甲状腺腫>

 

<ドップラー頸動脈超音波>

 

皮膚超音波検査

検査方法

超音波検査は、高周波の超音波(人間の耳には聞こえない音)を使って疾患の有無を調べる検査です。 調べたいところをリアルタイムで、モニターを見ながら観察していくので患部を念入りに診ることができ、1度の検査で非常に多くの情報を得ることができます。 痛みもなく、使用するゼリーも無害で、簡単に拭き取れるので安心です。

注意点

検査前の注意事項

当日は襟元の広い服、もしくは前開きの服でご来院ください。

診断部分が背中や腹部などの場合は脱いでいただくことがございます。 ご来院の際は襟元の広い服、もしくは前開きの服でご来院ください。

実際の超音波画像

<粉瘤>

<多形腺腫>

粉瘤について

住所 〒370-3521 高崎市棟高町1675-550
電話 027-372-8060
診療科目 内科(消化器内科・呼吸器内科・心療内科)・総合診療科・皮膚科・外科
診療時間
8:30~12:30
15:00~18:30

14:00~17:00
休診日:木曜・日曜・祝日

あすなろクリニック公式アカウント Instagram

あすなろクリニック公式アカウント LINE

DR.BRIDGE|クリニックホームページ作成
TOPへ