新着情報

高齢者の新型コロナウイルスのワクチン接種について

高齢者の新型コロナワクチン接種

高崎市は、予防接種法に基づき、対象の方に新型コロナウイルス感染症の予防接種の費用助成を実施します。

対象者

高崎市に住民登録があり、以下のいずれかに該当する方

  • 「接種当日」に満65歳以上の方
  • 「接種当日」に満60歳から満64歳の方のうち、心臓、腎臓もしくは呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障害を有する方、またはヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害を有する方(障害等級が1級か、同程度と医師に判断された方)

自己負担額

5,000円
ただし生活保護や中国残留邦人等への支援給付を受けている方は、無料です。

※令和7年度から国の助成が終了したため、自己負担額が変更になりました。
※助成が受けられるのは、期間内に1人1回のみです。

接種に必要な物

  • 健康保険証(マイナ保険証、資格確認書等)
  • 身体障害者手帳(60歳から64歳で心臓、腎臓、呼吸器もしくはHIVによる免疫の機能障害があり、等級が1級の方のみ)
  • 健康づくり受診券の新型コロナワクチン券(シール)
    ※令和7年4月1日以降に65歳の誕生日を迎えた方には同券がありませんが、接種を受ける際になマイナ保険証などで対象者であることが確認できれば、費用助成が適用されます。
    ​※受診券の再発行を受けた方や転入され発行した方には同券の印字がない場合もありますが、接種を受ける際にマイナ保険証などで対象者であることが確認できれば、費用助成が適用されます。
    ​※新型コロナワクチンは、インフルエンザワクチンと同時に又は間隔をあけずに接種することができます(医師が認めた場合)。

    コロナ受診券

高齢者の新型コロナワクチン接種の予約について

予約は、お電話・受付窓口でお受けいたします。
予約制となりますのでご予約をお願いいたします。


予約開始日:10月1日(水)
接種開始日:10月6日(月)~

金額:高崎市在住65歳以上のかた 5,000円

 

TOPへ